深夜のランダム・ウォーク

深夜アニメについて語りたい




↓アニメ感想系ブログランキング
  にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


被災時に役に立ったもの

 「平成30年北海道胆振東部地震」で被災しました。

 被災といっても、停電と断水が24時間続いただけだけですけど、先がみえない状況だったので、かなり怖かったです。

 ただ、それなりに準備はしていたので、思ったほど困りませんでした。

 一方で、テレビのニュースをみると、必要最低限の準備もしていない人たちが多いことにも驚きました。
 で、今回の被災時に、役にたったもの、必要と思ったものを紹介します。

 

 

 

1. 停電対策

1.1 懐中電灯

 深夜に停電になったら、これが無いと動けない。
 自分のは普通のやつですけど、LEDのが便利らしいです。ちなみに、ろうそくは火事になる危険性が高いので使わない方がよいとか。

  

 

1.2 携帯型ラジオ

 停電が起きると、携帯電話会社の基地局も機能停止に陥ります。今回も、地震発生後はしばらくスマホが使えたんですけど、しばらくしたら圏外になって、回復まで1日かかりました。そこで頼りになるのがラジオです。情報収集と、不安の解消に役立ちます。当然、電池で動くものが望ましいです。

  

 

1.3 乾電池

 携帯型ラジオ、懐中電灯などに使用します。

  

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

 

 

1.4 モバイルバッテリー

 今回、ネット回線は使えなかったですけど、スマホは非常に重要なものとなります。そこで、モバイルバッテリーを用意し、いつもフル充電にしておく必要があります。最近のは性能がいいので、一度充電すると、一か月ぐらいはほぼフル充電を保つことができます。

 

 

1.5 土鍋

  ガスコンロでごはんが炊けます。

 

1.6 カセットコンロ

 今回はガスが使えたので不要でしたが、停電時には、調理器具として使用します。

 

2. 断水対策

2.1 飲料水のストック


 たまたまネットで箱買いしていたので、飲料水の不安はありませんでした。

 

2.2 紙コップ、紙皿、割りばし


 水がなくなると、洗い物がしづらくなるので、重宝しました。

 

2.3 非常食

 缶詰はやっぱり便利。自分は筋トレとかしていて、たんぱく質の摂取にシーチキンの缶詰を食べているんですけど、そのストックが役に立ちました。でも、できれば1周間ぐらいは耐えられる程度のストックが欲しいですね・・・調べると色々あるので、買っておけばよかったです。

 

 

3. 最後に

 可能性はあると思ってましたが、まさか、自分が住んでいるところが被災地になり、自分が被災者になるとは本気で思ってませんでした。

 とはいえ、なんとなく準備していた、懐中電灯、携帯型ラジオ、モバイルバッテリーはかなり役に立ちました。買ってから何年も使わなかったので、処分してもいいかなとか思っていたけど、やっぱり「備えあれば憂いなし」ですね。