何度も書くけど、トリガーの世界観だけでもすごいのに、トリガー以外のところでも面白いシーンが多すぎるワールドトリガー。
並行して行われた玉狛第二、王子隊、生駒隊の会議シーンは、その中でも名シーンの一つだろう。
個人的にかなり好きなシーンだったんだけど、ツイッターをみると、このシーンが好きな人が多いことが確認できた。やっぱり、いいよね、このシーン。
じゃあ、なぜ面白いか?と言われると言葉につまるんだけど、思いついたことを書いていこうか。
ひとつは、やはり対比の面白さだろう。
玉狛と王子隊が真剣に作戦を練っているのをよそに、ただ雑談に勤しむ生駒隊には、どうしても笑ってしまう。
大阪弁というのもいいし、その雑談の中で、一人あきれているマリオちゃんも面白い。
そしてもう一つ、なぜかボーダーの隊員たちに妙なあだ名を付ける王子も当然面白い。
それにしても、声がつくと、破壊力が増すね。
いい声でオッサムとか言われると、ただ笑うしかなかった。
ここでちょっと気がついたんだけど、ただ雑談を行う生駒隊長、妙なあだ名で作戦を説明する王子隊長に対し、誰も突っ込まないってところもいいのかもしれない。
生駒隊の会議シーンは、もう一つあるから、なんとしてもアニメ化にこぎつけてほしい。
待ちに待ったランク戦も当然のように面白い。
作戦の読み合い、このあたりのアイディアが素晴らしすぎる。
今回もあっという間に終わってしまった。
次週がまた待ち遠しい!