深夜のランダム・ウォーク

深夜アニメについて語りたい




↓アニメ感想系ブログランキング
  にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


真夜中ぱんチ 第1話 感想 オリジナルは良いけど、基本を忘れてないかい?


 TVアニメ『真夜中ぱんチ』は、P.A.WORKS制作によるオリジナルテレビアニメです。

 

 P.A.WORKSという制作会社は、わりと応援している会社でる。クロムクロSHIROBAKOは、すごく楽しませてもらいました。

 

 しかし、P.A.WORKSという会社は、一定以上の作画能力がありながら、脚本はハズレばかりを引いているイメージがあります。

 

 特にオリジナルアニメにこだわっているようですが、ほとんどが面白くないものばかりですね。

 パリピ孔明とか、スキップとローファーとか、そういう面白いマンガを原作に採用すれば、面白いものになるのに、変なこだわりがあるようです。

 

 この「真夜中ぱんチ」も、オリジナル脚本によるものです。オリジナルは、先が読めない楽しみがあります。

 しかし、その作品自体が面白くないと、すぐに切られてまうという宿命もあります。

 

 この真夜中ぱんチも、どうもつまらないとしか言いようがないですね。特に、主人公がなんの救いもないクズってところが良くないです。

 

 基本的に、主人公に魅力が無いと、その作品の面白さはスポイルされてしまいます。オリジナル脚本にこだわるのはいいけど、その前に基本を忘れてないでしょうか。

 

 動画配信はテーマとして新しいけど、吸血鬼と空を飛ぶってのも、ちょっと前に「よふかしのうた」という名作があっただけに、二番煎じは否めません。

 

 画はよいけど、第2話で化けないなら、これも見る必要性は少ないと思われます。

 

 

他のアニメ型ブログの感想↓