2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
アリアリアリアリ! このシーンを見るために、この5部を追いかけてきたと言っても過言ではない。 スタープラチナの「オラオラ」も最初みたときはなんだこりゃと思ったけど、このアリアリアリアリも「ええ・・・」思ったものだ。 【Amazon.co.jp限定】ジョジ…
本編も面白かったのだが、衝撃的だったのがED。 柔らかく動く髪の毛、ひらひらと舞うスカート。 藤原書記のなめらかな動きに目が釘付けになった。 最初はCGかと思ったけど、それにしては動きが柔らかすぎる。 クレジットを見直すと、手書きだというのか・・…
とにかく、画がすごく綺麗。 だがしかし、ストーリーに必然性がなさすぎる。 グレアが奇病にかかったと思い込んだアンは、図書館にその治療法を探しに行く――――― というのはわかるんだけど、図書館のことが何も語られないので、こちらとしては、ぽかんとする…
第2話は、作画がかなり微妙だった、「魔法少女特殊戦あすか」。 第3話も、やや改善はしたものの、最近のアニメのレベルに比べると、低い状態であった。 水着シーンはハイライトを入れて、多少みられるようにはなっていたが、主線が甘いので、せっかくの水…
うーん。 面白いっちゃー面白いけど、どうしても「僕たちは勉強ができない」と比べてしまう。 ぼくたちは勉強ができない 1 (ジャンプコミックス) 作者: 筒井大志 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/06/02 メディア: コミック この商品を含むブログ (5件)…
CGを多用しているだけあって、画が綺麗。 戦闘シーンの動きもいい。 何より、主人公の存在感が際立っている。 未曾有の危機の中で、勇者として自分に酔う姿は、よくも悪くもこの先の展開を期待させてくれる。 ただ、登場人物たちのセリフがいちいちヒステリ…
ついにやってきた「厄災」。 ナオフミは、ラスボスを倒すのではなく、小さな村を守ることを選択する。 「盾の勇者」の中でも、面白いエピソードの一つだ。 守備力はある。だけど攻撃力は無い。 にもかかわらず、ラフタリアを住民の避難の誘導に回し、必死に…
グリペンは、撃墜された「ザイ」の材料からつくられていた――――― な、なんだって―――――!!! なかなかの衝撃的な展開。 その事実が明らかにされたときは、「おお!」と思った。 グリペンの手紙も、可愛くて大変よろしい。 ただ、もっとシナリオとか演出などで…
いやー、面白かった。 基本的に頭おかしいアニメなんだけど、芹澤優さんの超絶ハイテンションな演技がこのアニメの面白さを倍増している。 特にBパートの緩急をつけたテンションの振り幅の広さが素晴らしい。 上野さんは不器用 1巻 [Blu-ray] 出版社/メーカ…
うーん、面白い。 原作も面白いんだろうけど、アニメ単体で見て、作画やシナリオ、演出がほぼ完璧で、まるでツッコミどころがない。 さすがは安心の動画工房。 大人の女性が幼女を愛でるというアニメは、前期に「ウザメイド」が放送されていて、主人公の「鴨…
今回も面白かった。 よくもまぁ、ここまで面白い展開を考えつくものだ。 赤坂アカさんは天才だな。 賛否両論あるようだが、青山穣さんのナレーションがとにかくツボだ。 意味すなわちLOVE。 このへんは、腹を抱えて笑った。 うすうす気づいていたけど、かぐ…
かなり期待していた「魔法少女特殊戦あすか」。 第2話で、かなり作画が怪しくなっている。 制作会社のライデンフィルムは、わりと質の良いアニメを出していたはずなのだが、いったい何があったのだろうか。 ストーリーは、そこそこいいので、ここから盛り返…
テレビアニメ『revisions リヴィジョンズ』は、白組制作によるオリジナルテレビアニメである。 また、フジテレビの深夜アニメ枠『+Ultra』の第2弾作品でもある。 『+Ultra』は、フジテレビがそれなりの予算を投じて、アニメで利益を出そうという枠だ。 しか…
アニメ「マナリアフレンズ」は、Cygamesが開発・運営するソーシャルゲーム『神撃のバハムート』のゲーム内イベント「マナリア魔法学院」のアニメ化作品である。 これは、今期始まった「バミューダトライアングル」と同じコンセプトになっている。 wegowalk4.…
アニメ「バミューダトライアングル~カラフル・パストラーレ~」は、ブシロードのトレーディングカードゲーム「ヴァンガード」に登場するクラン「バミューダ△」を取り扱ったスピンオフ作品である。 ちなみにクランとは、「主にFPS系オンラインゲーム(『Quak…
TVアニメ「けものフレンズ2」は、けものフレンズプロジェクトによる『けものフレンズ』を原作とするテレビアニメ作品である。 1話をみた感想を一言で言うと「普通」だろうか。 すごく面白いというわけでもないが、最悪と言うわけでもない。 画のクオリティ…
テレビアニメ『魔法少女特殊戦あすか』は、深見真原作・刻夜セイゴ作画・田村尚也軍事設定協力による日本の漫画作品『魔法少女特殊戦あすか』のアニメ化作品である。 『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)にて、2015年Vol.07から連載中であり、…
TVアニメ「明治東亰恋伽」は、ドワンゴによるメディアミックス作品の一つである。 本作はモバイル用ノベルゲームとしてリリースされたのち、スマートフォンAndroid版のアプリが配信された。2013年9月26日にPlayStation Portable用女性向け恋愛アドベンチャー…
テレビアニメ『ケムリクサ』は、ヤオヨロズ制作によるオリジナルテレビアニメである。 wikiによると、テレビで放送される前に、自主制作アニメーション集団「irodori」により、2010年から2012年にかけてニコニコ動画にて自主制作アニメが公開され、同年2月に…
今回も面白かった。 最初は、上野さんがちょっと頭の痛い娘という印象があった。 ところが、この田中というキャラクターもけっこうやばいことが判明。 ギャグアニメだから許容範囲だけど、女の子の尻をなんの表情も変えずに叩きまくるシーンは、若干怖かった…
第2話はなにかテコ入れが入ったか? 第1話よりも違和感や不具合は少なかった。 また、主人公が存在感を出し、幼馴染のミンホアは可愛いく描かれた。 さらに、グリペンの作画は実に美しく、グリペンを演じる森嶋優花さんの声質も大変よろしい。 第1話では…
なぜか迫害される盾の勇者ナオフミと、奴隷の亜人ラフタリアの成長物語。 やっぱり、もともと力のないキャラクターが、努力して強くなっていく過程は面白い。 多少駆け足感はあったけど、ラフタリアがトラウマを克服し、ナオフミの剣となるシーンは感動的。…
アニメ「荒野のコトブキ飛行隊」は、GEMBA制作によるオリジナルアニメである。 CMでみたところ、ブルーレイでの販売や、スマホゲームでの展開を予定しているらしい。 荒野のコトブキ飛行隊 Blu-ray BOX 上巻 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ 発売日: …
いやあ、面白いなぁ。 重ねていうが、幼女に興味は無いのだけれど、とにかくアニメとしての画のクオリティや動き、話のテンポが良すぎる。 【Amazon.co.jp限定】私に天使が舞い降りた! Vol.1 ( 早期予約特典:アニメ描き下ろしA3イラストボード付 )( 全巻購…
アニメ「約束のネバーランド」は、白井カイウ氏(原作)、出水ぽすか氏(作画)によるマンガ「約束のネバーランド」のアニメ化作品である。 「週刊少年ジャンプ」にて2016年35号より連載中であり、2018年11月の時点でシリーズ累計発行部数870万部以上を誇る…
アニメ「グリムノーツ The Animation」は、スクウェア・エニックスより配信されているスマートフォン用ゲームアプリ『グリムノーツ』を基にしたアニメ作品である。 グリムノーツ ビジュアルブック (DENGEKIONLINE) 作者: 電撃オンライン編集部 出版社/メーカ…
アニメ「五等分の花嫁」は、春場ねぎ氏によるマンガ 「五等分の花嫁」のアニメ化作品である。 週刊少年マガジンで連載中であり、現在コミックスは第7巻まで発売されている。 五等分の花嫁(7) (週刊少年マガジンコミックス) 作者: 春場ねぎ 出版社/メーカ…
アニメ「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」は、赤坂アカ氏によるマンガ「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」のアニメ化作品である。 かぐや様~は、ヤングジャンプで連載中の人気漫画であり、現在13巻まで発売されている。 …
第5部は、ホントにクオリティが高い。 ナランチャが老化するシーンの、なんと迫力のあることか。 ザ・グレイトフル・デッドの作画も素晴らしい。 それにしても、毎週こんなすごいデザインを思いつく荒木飛呂彦先生はほんと凄い。 余談だけど、名前のもとと…
さすがは安心の動画工房。 可愛い女の子が出てくる日常系ギャグアニメを作らせたら、おそらく世界一ではなかろうか。 なんの情報もなく第1話をみたのだが、まずフレンチトーストの調理シーンで引き込まれてしまった。 アニメにおいて視聴者を引き込む方法は…