2023-01-01から1年間の記事一覧
第2話もなかなか面白かった。 もともと話は面白いし、作画も綺麗。 上坂すみれさんのテンション高めの演技がミーアにぴったり。 これは意外にアニメ向きだったのかもしれない。 他のアニメブログの感想↓ ランキング参加中アニメ ティアムーン帝国物語~断頭…
TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』は、中村力斗氏原作、野澤ゆき子氏作画による同名マンガのアニメ化作品である。 原作は既読。これはアニメ向きの作品だなと思っていた。 そして放送されたアニメ第1話は、想像以上に面白い作品に仕上がっ…
TVアニメ「ポーション頼みで生き延びます!」は、FUNA氏による小説のアニメ化作品である。 神様の手違いで死んでしまった主人公が、その代償にチート能力をもらい、異世界で無双するというお約束の話だ。 ちょっと変わっているのは、そのチート能力がどんな…
TVアニメ『アンダーニンジャ』は、花沢健吾氏による同名漫画のアニメ化作品である。 原作は未読。このアニメの情報もまったく仕入れてない状況で、第1話をみた。 独特なセリフと下品なネタの展開は、どこかでみたことがあるなぁと思っていたら、原作者は「…
TVアニメ『カミエラビ』は、UNEND制作によるオリジナルアニメであり、今季の『+Ultra』枠での放送作品である。 第1話をみた限りでは、設定はよくある「命をかけた殺し合いへの巻き込まれ」だ。 キャラデザは目を引くけど、それ以外の目新しさは皆無。 小説…
TVアニメ『SHY』は、実樹ぶきみ氏による同名マンガのアニメ化作品である。 2023年6月時点で、累計発行部数が100万部を突破している人気漫画だ。 原作は未読。このマンガの存在も知らなかった。 ほとんど情報無しでみたのだが、なかなか面白かった。 キャラは…
TVアニメ『豚のレバーは加熱しろ』は、逆井卓馬氏による小説のアニメ化作品である。 タイトルから、話の内容を想像することは不可能。 そして、これまでアニメをみていた経験からいえば、駄作の匂いがぷんぷんする。 さらに話に聞いたところによると、異世界…
TVアニメ「帰還者の魔法は特別です 」は、韓国製のマンガのアニメ化作品である。 異世界のタイムリープものではあるが、海外製のためか、キャラクターの名前やセリフの感じに独特なセンスが感じられる。 冒頭から、数点ツッコミどころがあるし、作画も少し微…
TVアニメ「アンデッドアンラック」は、戸塚慶文氏による同名漫画のアニメ化作品である。 2020年、「次にくるマンガ大賞 2020」にてコミックス部門1位を受賞している。 原作は未読。 どんな話かと情報無しでみたのだが、面白かった。 これでもかとネタを繰り…
TVアニメ『ブルバスター』は、中尾浩之氏原作、海老原誠二氏執筆による小説のアニメ化作品である。 情報無しでみたのだが、なかなか面白かった。 こういうのは、どれだけリアリティを出せるかが肝心だ。それと、契約書とかハンコとか、コピーの故障とか、免…
テレビアニメ「ミギとダリ」は、佐野菜見氏による同名マンガのアニメ化作品である。 どこかで「謎に面白いマンガ」というのをみたことがある。なるほど、これは説明が難しい話だ。 一見、シリアスな話かと思ったが、そこに入ってくるなんともいえないシュー…
TVアニメ「暴食のベルセルク」は、一色一凛氏の小説『暴食のベルセルク〜俺だけレベルという概念を突破する〜』のアニメ化作品である。 これも、原作を読んでいたのでちょっと楽しみにしていた。ハズレスキル持ちと思われていた主人公が、実はとんでもない力…
TVアニメ『ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜』は、餅月望氏による小説のアニメ化作品である。 これも、ちょっと楽しみにしていた。断頭台で処刑された姫が、なぜか記憶をもったまま過去に戻って蘇り、自分が処刑されないよ…
TVアニメ「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」は、門司柿家氏によるライトノベルのアニメ化作品である。 今季、密かに注目していた作品だ。 父親は義足の元冒険者。娘はSランクの現役冒険者。娘は父親を溺愛しており、会いたいけれど…
TVアニメ『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む』は、ふか田さめたろう氏による小説のアニメ化作品である。 それなりに人気がある作品なのかもしれないが、アニメでは色々と問題を抱えている。 まず、主人公アレン・クロフォードに、杉…
『でこぼこ魔女の親子事情』は、ピロヤ氏による同名マンガのアニメ化作品である。 親が少女のような魔女。そして、子供はセクシーで大人っぽい16才の女の子。この設定は悪くない。原作を呼んだが、そこそこ面白い。 ところで。声優さんに、何を求めるだろ…
TVアニメ「葬送のフリーレン」は、山田鐘人氏の原作、アベツカサ氏の作画による同名マンガのアニメ化作品である。 第14回マンガ大賞、第25回手塚治虫文化賞新生賞受賞作であり、アニメ放送開始前の2023年9月時点で単行本の累計発行部数は1000万部を突破して…
TVアニメ『シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜』は、硬梨菜氏によるオンライン小説のアニメ化作品である。 このアニメは、フルダイブ型VRゲームが舞台となっている。 自分が知る限り、フルダイブ型VRゲームを舞台したアニ…
TVアニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」が無事最終回を迎えた。 面白かった。 +Ultraの作品の中では、最高傑作といってもいいのではなかろうか。 先の読めない脚本、美しい作画、センス抜群の構図と、どれを取っても今季最高クラス。毎回繰り出され…
TVアニメ「MFゴースト」は、しげの秀一氏による同名マンガのアニメ化作品である。 しげの秀一といえば、「バリバリ伝説」「頭文字D」などで有名な漫画家だ。多少荒くは見えるが、迫力とスピード感のある画とストーリーで人気を博している。 MFゴーストは、お…
TVアニメ「うちの会社の小さい先輩の話」が無事最終回を迎えた。 アニメを面白くするには、可愛い女の子がいればいい。 それを体現したアニメであった。 主人公、片瀬詩織里さんは童顔巨乳の癒し系。 作画も良かったし、立花日菜さんの声と演技もぴったりは…
TVアニメ「実は俺、最強でした?」が、無事最終回を迎えた。 よくある、異世界主人公最強系ストーリー。 とはいえ、ちゃんとタイトルどおりだったり、そこそこ脚本がまとまっていたり、面白いキャラクターが出てきたりと、面白くなるためのツボは抑えられて…
ジャンクな雰囲気が漂う「実は俺、最強でした?」。 今回は、色々と面白い要素があった。 久野美咲さんが演じる教授が良い。久野節全開で、しゃべってるだけで笑ってしまう。 そして、久々に(?)シャルちゃんが、がっつり登場。 種崎敦美さんの存在感はで…
今回も面白かった。ネタの選び方が良いですな。 レオとフレッドの件を、バドミントンやりながらマックスに問う魔王。 双方の意見が食い違うため、だんだん本気になっていく二人。 ただ言い合うだけなら険悪になりそうだけど、バドミントンにしたことで、その…
ホリミヤアニメ、面白いっすね。 版で押したような似たアニメが多い中、独特の世界観がある。 原作者HEROさんは、ホント稀有なセンスをもっていらっしゃる。 ホリミヤのキャラクターは良いのが多いけど、柳くんもその一人。 超絶イケメンなのに、(寝起き意…
全体的にみて、まず面白いと感じない。 理由は色々ある。 例えば、タイトルと内容が合ってない点だ。 「魔剣」とタイトルを打っていながら、第1話から、ハリーポッターのパロディで話は進む。 何をもったいぶっているのかは分からないけど、七つの魔剣の存…
第18話、面白かった。 不遇な状況に置かれながらも、前向きになんとかしようという、ぼたんの姿勢が良い。 もののがたりは、こうすればアニメは面白くなる、という基本を抑えてた良作といえる。 次回も観たいと思わせる目的や謎、かっこいいバトル、主人公…
TVアニメ「好きな子がめがねを忘れた」が無事最終回を迎えた。 原作は何度か読んだことがある。タイトル通り、「好きな子がめがねを忘れた」という制限されたシチュエーションの中で、よくもこんな話がつくれるものかと、原作者さんのアイディア力には驚かさ…
TVアニメ「デキる猫は今日も憂鬱」が、無事最終回を迎えた。 ・・・ああ、終わってしまった・・・一週間の楽しみが・・・これはもうデキ猫ロスになりそう。 デキる猫「諭吉」とダメ人間「幸来」ちゃんの組み合わせは実に絶妙で、毎回面白いエピソードばっか…
TVアニメ「聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道」が、無事最終回を迎えた。 まずは、滞りなく作品を作り上げた、関係者、スタッフ、声優のみなさん、大変おつかれさまでした。 さて、その作品が良かったかというと、あいにく微妙な感じだ…